結婚相談所での婚活が
向いているタイプってどんな人?

結婚相談所に登録すると、異性を条件検索したり、カウンセラーから様々なアドバイスやサポートを受けられます。また結婚相談所が主催のパーティーなども開かれており、出会いのチャンスも広がり、結婚に対して真剣な願望がある人だけが登録しているため、効率的に結婚相手を探せるメリットがあります。

ただしどんな人でも結婚相談所に登録さえすれば、パートナーが見つかるというわけではありません。

それでは結婚相談所での婚活が向いている人とは一体どのようなタイプなのでしょうか。

 

結婚相談所での婚活が向いてるタイプ

  • 人の意見に耳を傾けられる人
  • 1年以内に結婚したいと思っている人
  • めんどくさがり屋な人
  • 努力できる人

婚活において聞く力は大事です。まずお相手とのお見合でも、お相手の話に興味を持ち聞く姿勢は大切ですが、アドバイザーの意見を素直に聞き入れることは成婚の近道と言えます。何かうまくいかない時にカウンセラーが一緒に考えて、会員様がどうしたいのか?そのために必要な事は何か?を考えます。素直な姿勢でこちらのアドバイスも聞いてくださる方が結婚相談所での活動がうまくいきます。
ご自身のペースで進めていきたい方は他の婚活の方が向いていると言えるでしょう。

とにかく早く結婚相手を見付けたい人

結婚相談所では『結婚』したい人しかいません。普通に恋愛したり、婚活パーティ、マッチングアプリで出会って結婚に至らなかった場合は、一人の人と何年も時間を費やしていたりします。結婚相談所では「3カ月ルール」というものがあり、お見合いから成婚まで(プロポーズ)3カ月で進めるように基準を設けています。なのでお互いに時間を無駄にしない様に婚活していくことが出来ます。
結婚相談所は『高い』というイメージがあるかもしれませんが、時間をお金で買うという意味では決して高くはないと思います。
そして入会金や活動費をお支払いいただける質の高い方たちが活動されています。

強く結婚願望はあるのに進め方が分からない人

他の婚活でめんどくさがり屋な人はそこで終わってしまいます。。マッチングアプリの場合、もういいやと思ったら、アンインストールして、二度と開かないパターンもあるかもしれませんね。
意外と活動が停滞してる時にも、ふとお申し込みが入る事もあります。そんな時にご縁をつないで、また活動するモードに入られる会員様もいらっしゃいます。
カウンセラーが会員様とコミュニケーションをとりながら、モチベーションを維持していくのが相談所のメリットです。最初は面倒くさがりでも、諦めないことは大切です。

 

努力できる人

婚活において、自己成長と自分磨きは大切です。
お相手と関わり合いの中で、どうしたらお相手に選ばれるか、外見や振る舞いはどう磨いていったらいいのかをその都度振り返り、次に生かしていくことが大切です。
勘違いしていけないのは「選ぶのではなく、選ばれること」を意識する事。
お相手目線になり、努力できる人が結婚相談所での活動に向いているでしょう。

まとめ

結婚相談所が最終兵器ではありません。ただ活動すれば誰もが結婚できるわけではありません。主体的に行動できる方。行動して振り返りできる方。
他者からのアドバイスを受け入れ、自分をブラッシュアップしていける方が成婚していきます。

なんとなく婚活パーティに参加しているだけではあっという間に1年過ぎてしまいます。ずるずる年月が過ぎてしまう前にタイミングは今なのかもしれません。
迷われている方は、お試しプランのご用意もございます。
無理な勧誘は致しません。お気軽にお問い合わせください。

どうぞお気軽にお問合せください

弊社はオンラインでも対応しています。お気軽にお問合せ・ご相談ください。

公式LINEのお問い合わせは下のQRコードからお進みください。お得な情報や、婚活の豆知識を配信しております♪

営業時間

受付時間:10:00~20:00
定休日:不定休